
thinkingParticles とは、3ds Max 向けプラグインのメーカーである cebas Visual Technology Inc. がリリースしている 3ds Max 向けのパーティクルプラグインです。
■今回、自社独自のシステムと共に、業界標準の物理エンジンのBulletフィジカルライブラリーなど、thinkingParticles には、3つの物理エンジンを提供する初めてのツールです。これにより、ユーザーは、同一シーン内で、3つの物理エンジンを組み合わせて使える柔軟性を持つこととなり、3ds Max 向けに多くの選択肢を提供します。つまり、アーティストに魔法のような力を提供しているということになります。 サブスクリプション形式でライセンスが提供されます。最新版を使用するには、毎年、サブスクリプション更新が必要になります。
■動作環境 ・3ds Max 2016 以降に対応、ネットワークカードと TCP/IP プロトコル ・インターネットアクセス環境 その他の詳細については以下をご参照ください。 thinkingParticles [cebas]
*thinkingParticles 7.1 ライセンスで、thinkingParticles 6.x は動作しません。