
フロッグデザインのデザインDNAを知る一冊。
スティーブ・ジョブズの良きパートナーとして初期のアップル製品のデザインを支えたプロダクトデザイナーの第一人者、ハルトムット・エスリンガーが、「コンバージェンス」「ソーシャル」「サステイナビリティ」をキーワードに、フロッグのデザイン史を振り返り、これからのデザインと創造的教育について熱く語ります。
発売日: 2014年3月末 ページ:308ページ サイズ:B5変形版(185 × 242 mm) 【本書の特徴】 フロッグデザインのデザインDNAを知る一冊 大きな成功を収めている企業は、創造性やデザインをビジネスの中核に据えています。また、より良い、人にも環境にやさしい社会を創造することは、万人に共通の願いです。 スティーブ・ジョブズの良きパートナーとして初期のアップル製品のデザインを支えたプロダクトデザイナーの第一人者、ハルトムット・エスリンガーが、「コンバージェンス」「ソーシャル」「サステイナビリティ」をキーワードに、フロッグのデザイン史を振り返り、これからのデザインと創造的教育について熱く語ります。 全編にわたり、製品と世に出ることのない試作の数々が大判のカラー画像で掲載されています。デザイン論としてだけでなく、フロッグデザインの資料集として、目を楽しませることもできます。 特に、Chapter 5では、アップル、NeXT、ソニー、ルイ・ヴィトン、ヤマハをはじめ、エスリンガー自身とフロッグデザインが手掛けたデザインおよび試作の数々について、豊富な写真資料とともにデザインの意図を解説しています。 これからデザインを学ぼうという人のための基本資料として、また、デザインでイノベーションを起こす、あるいは将来の社会やビジネスの方向性を考えるヒントとしてお読みいただきたい1冊です。 本書は、「Design Forward: Creative Strategies for Sustainable Change」の日本語版です。 【著者について】 ハルトムット・エスリンガー(Hartmut Esslinger)は、フロッグデザイン(frog design )の創設者で、スティーブ・ジョブスのパートナーとして初期アップルで取り組んだスノーホワイトプロジェクトで特に知られる。 ソニー、ヤマハ、ルフトハンザ、ルイ・ヴィトン、SAPなど、数々の企業のデザインイノベーションに貢献してきた。 また、ドイツのカールスルーエ造形大学、オーストリアのウィーン工芸大学で教職を務めた経歴を持つ。 【目次-仮-】 PART 1 デザインの新しい文化を創る Chapter 1 クリエイティブパワーシフト Chapter 2 クリエイティブサイエンスを創設する(マーカス・クレッチマー) Chapter 3 環境と社会を考える:ヴィクター・パパネック(マルティナ・フィネダー、トマス・ガイスラー) PART 2 デザイン革命を形づくる Chapter 4 手と心で創る Chapter 5 フロッグにおける戦略的デザインの名作 ベガ、ソニー、ルイ・ヴィトン、ヤマハ、NeXT、アップル他 Chapter 6 未来のデザインリーダーを育てる Chapter 7 作品ポートフォリオ:ウィーンの教え子たちによるデザイン PART 3 デザインでリードする Chapter 8 お湯の中のカエル Chapter 9 創造的ビジネスリーダーシップ(ヨハンナ・ショーエンバーガー) Chapter 10 まとめ:イノベーションを超えるデザイン
書籍の詳細情報は、この出版元の ウェブサイト をご覧ください。
発売日: 2014年3月末 ページ:308ページ サイズ:B5変形版(185 × 242 mm) 【本書の特徴】 フロッグデザインのデザインDNAを知る一冊 大きな成功を収めている企業は、創造性やデザインをビジネスの中核に据えています。また、より良い、人にも環境にやさしい社会を創造することは、万人に共通の願いです。 スティーブ・ジョブズの良きパートナーとして初期のアップル製品のデザインを支えたプロダクトデザイナーの第一人者、ハルトムット・エスリンガーが、「コンバージェンス」「ソーシャル」「サステイナビリティ」をキーワードに、フロッグのデザイン史を振り返り、これからのデザインと創造的教育について熱く語ります。 全編にわたり、製品と世に出ることのない試作の数々が大判のカラー画像で掲載されています。デザイン論としてだけでなく、フロッグデザインの資料集として、目を楽しませることもできます。 特に、Chapter 5では、アップル、NeXT、ソニー、ルイ・ヴィトン、ヤマハをはじめ、エスリンガー自身とフロッグデザインが手掛けたデザインおよび試作の数々について、豊富な写真資料とともにデザインの意図を解説しています。 これからデザインを学ぼうという人のための基本資料として、また、デザインでイノベーションを起こす、あるいは将来の社会やビジネスの方向性を考えるヒントとしてお読みいただきたい1冊です。 本書は、「Design Forward: Creative Strategies for Sustainable Change」の日本語版です。 【著者について】 ハルトムット・エスリンガー(Hartmut Esslinger)は、フロッグデザイン(frog design )の創設者で、スティーブ・ジョブスのパートナーとして初期アップルで取り組んだスノーホワイトプロジェクトで特に知られる。 ソニー、ヤマハ、ルフトハンザ、ルイ・ヴィトン、SAPなど、数々の企業のデザインイノベーションに貢献してきた。 また、ドイツのカールスルーエ造形大学、オーストリアのウィーン工芸大学で教職を務めた経歴を持つ。 【目次-仮-】 PART 1 デザインの新しい文化を創る Chapter 1 クリエイティブパワーシフト Chapter 2 クリエイティブサイエンスを創設する(マーカス・クレッチマー) Chapter 3 環境と社会を考える:ヴィクター・パパネック(マルティナ・フィネダー、トマス・ガイスラー) PART 2 デザイン革命を形づくる Chapter 4 手と心で創る Chapter 5 フロッグにおける戦略的デザインの名作 ベガ、ソニー、ルイ・ヴィトン、ヤマハ、NeXT、アップル他 Chapter 6 未来のデザインリーダーを育てる Chapter 7 作品ポートフォリオ:ウィーンの教え子たちによるデザイン PART 3 デザインでリードする Chapter 8 お湯の中のカエル Chapter 9 創造的ビジネスリーダーシップ(ヨハンナ・ショーエンバーガー) Chapter 10 まとめ:イノベーションを超えるデザイン
書籍の詳細情報は、この出版元の ウェブサイト をご覧ください。